ホーム > ニュースリリース > 物流の2024年問題とは?運送業・トラックドライバーの今後は他部門のコスト削減がカギ

ニュースリリース

物流の2024年問題とは?
運送業・トラックドライバーの今後は他部門のコスト削減がカギ

物流業界の2024年問題とは

2024年問題とは?

物流の2024年問題とは、2024年4月1日以降、トラックドライバーにも時間外労働の上限規制がかかるようになり、それに伴って発生するであろうリスクや弊害のことを言います。

 現行 見直し案(令和6年4月〜)
拘束時間 ・1日原則13時間以内
最大16時間以内
(15時間超は1週間2回以内)
・1ヶ月293時間以内
1日 原則13時間以内
最大15時間以内
14時間超は一週間2回以内
・1ヵ月284時間以内
休息時間

継続8時間以上

継続11時間を基本とし、
9時間下限
連続運転時間 ・4時間を超えないこと。
(30分以上の休憩などの確保(1回10分以上で分割可))
・4時間を超えないこと。
(30分以上の休憩などの確保(1回概ね10分以上で※分割可))
※1回概ね10分以上とは、10未満の運転の中断が3回以上連続しないこと
※運転の中断は、原則休憩とする

参考:国土交通省

トラックドライバーの時間外労働などの規制が厳しくなることで、

  • 長距離輸送が困難になる
  • トラックの稼働が減って輸送量も減少する
  • 物流が滞る

など、2024年問題が物流業界に与える影響は思っている以上に深刻だと言えるでしょう。

2024年問題が物流業界に与える影響とは?

物流業界の2024年問題とは

ドライバーの収入・売上・利益が減少する

運送業の残業の上限が設けられることで、トラックドライバーの稼働自体が少なくなることは必至です。
上限規制年960時間…月平均で80時間×12カ月

時間外労働の上限規制〜職種により適用開始時期、上限時間が異なります

労働基準法では、労働時間を「原則1日8時間、1週に40時間まで」と定めています(法定労働時間)。労使が労働基準法36条に基づく協定を結んでも、法定労働時間を超えて残業が認められるのは、原則月45時間、年360時間であり、労使が特別条項に合意しても年720時間です(一般則)。

ドライバー(自動車運転業務)は一般則とは別の取り扱いとなり、2024年4月から、年960時間の時間外労働の上限規制が適用されます。

働き方改革関連法案の猶予期間終了

参考:公益社団法人全日本トラック協会

ドライバーの拘束時間が減少するということは、当然ですが収入にダイレクトに響きます。
あからさまにトラックドライバーの売上・利益が減るので、減収は余儀なくされるでしょう。

収入減でトラックドライバーが不足する

物流業界の2024年問題とは

残業時間の上限があるため、当然ですが、これまでのように長距離が走れなくなります。
トラックドライバーの魅力といえば、長距離配送による報酬の高さだと思います。そのため、トラックドライバーの担い手が減少することが予測されます。

物流業界の2024年問題とは

参考:公益社団法人全日本トラック協会

トラックドライバーの中には、″時間外労働の上限規制後はどのくらい働けるんだろう…″と不安な方もいることでしょう。
目安としては、1ヶ月の平均時間外労働=80時間ですが、実は月単位での上限があるわけではありません。
年960時間を超過さえしなければOKだと言われています。

人事・労務の見直しが急務

物流業界の2024年問題とは

きたる2024年の規制緩和は、バックオフィス業務にも重大な影響を及ぼすことが予想されます。
見直さなければならない点は多数ありますが、

  • 規程関連(労働条件を書面で通知しているかどうかなど)
  • 給与支給関連(固定残業制の場合、金額と残業時間を提示しているかどうかなど)
  • 勤怠管理関連
  • 安全管理関連

などは迅速な対応が求められます。

法令遵守のためには、まずは現状の労務管理レベルを把握することが急務だと言えるでしょう。
また、荷主との協力も避けては通れません。

 

  • 待ち時間の削減
  • 荷役作業の効率化

などを行い、時間あたりの生産性を高める取り組みと荷主と一緒に取り組む仕組み作りも大切です。

2024年問題に向けた取り組みとしてワーカーズプロができること

2024年問題を乗り越えるために!管理コストを削減すれば 賃金アップができるかも?!

ここまで物流業界の諸問題ついてご紹介してまいりましたが、気になるのは2024年問題の解決方法ですよね。残業時間の上限や荷主への賃上げ交渉がしにくいという背景を抱えて、2024年以降をどう乗り越えていったらいいのでしょうか。

離職が相次ぐであろうトラックドライバーの担い手を繋ぎ止めるためには、シンプルに

賃金アップ

が一番功を奏するでしょう。
しかし、賃金を上げたくても支出が多ければままなりません。

コスト削減ならシスプロのBPOサービスにお任せください!

バックオフィス業務のアウトソーシング化で2024年問題を乗り越える!

給与プロ タイムバリュー
経理業務プロ総務業務プロ

2024年問題に対応するために物流業界が取り組むべき施策は、

  • 人材の確保
  • 生産性の向上
  • 働きやすい職場環境の整備
  • IT導入と効率化
  • 中継輸送(“バケツリレー方式”)
  • 荷主との協力
  • 中小事業者同士の連携
  • 物流業界に特化した勤怠管理システムの導入

など多岐にわたりますが、中でも煩雑なバックオフィス業務のDX化・効率化が急務です。

そこでお役に立てていただきたいのが、シスプロの【BPOサービス】です。

管理部門のアウトソーシング【BPOサービス】

給与プロ
給与プロ
給与計算の代行、賞与計算
年末調整
マイナンバーの収集・管理
勤怠管理システムのクラウドサービス提案
給与明細のweb化
など、給与計算業務全体を包括して代行いたします。
経理業務プロ
経理業務プロ
会計システムの伝票入力
一般経費の精算
請求書作成、発行業務(web請求書も対応可能)
売掛金管理
買掛金管理
月次決算用の内訳書、試算表の作成
振込手数料削減サービス
給与計算アウトソーシング
給与明細の発行業務(web給与明細も対応可能)
勤怠管理のご提案(勤怠管理システム)
総務業務プロ
総務業務プロ
庶務
労務管理
IT導入
までを代行することでコスト削減・作業の効率化を図っていけます。

2024年問題を乗り越えるための有効な対策として推奨する管理部門のアウトソーシング【BPOサービス】で生産性向上をお手伝いし、企業活動をサポートいたします。

2024年問題を乗り越えるなら荷物とドライバーの橋渡し役の軽作業スタッフも無視できない!

効率重視、生産性向上なら熟練スタッフが揃っているワーカーズプロにお任せください!

ワーカーズプロ レギュラー
〜高騰する派遣コストの見直しに!〜

「アルバイト紹介」+「雇用管理システム」+「給与即時払いシステム」を統合した画期的な軽作業アルバイト紹介サービスです。

給与プロ
ワーカーズプロマンスリープレマッチング
〜繁閑差に対応した人材配置!〜

エントリー率を上げて人材確保を行えるので、繁忙期・閑散期にも柔軟に対応できるのば強みです。

給与プロ
ワーカーズプログルーピング
〜熟練者対応による教える手間(時間)の削減!〜

“派遣スタイルの働き方をしたい”スタッフを紹介するサービスなので、熟練度・習熟度の高いスタッフが定着しやすくなります。

給与プロ

まとめ

いかがでしたか? 2024年問題を乗り越えるための有効な対策は一概にコレ!
とは言い切れませんが、

・人材(トラックドライバー)不足
・管理の煩雑さ


が深刻になっていくのは明白です。
2024年問題の解決策として、ワーカーズプロからのご提案としては、他のコスト(特に管理部門のコスト)を抑えて人件費を上げる!
コレに尽きます。

そのためにも、ぜひ

  • シスプロのバックオフィス業務のアウトソーシングサービス「BPOサービス」
  • 原資を目減りさせずに企業活動の生産性を上げている「ワーカーズプロ レギュラー」「ワー カーズプロ マンスリープレマッチング」「ワーカーズプロ グルーピング」

をご検討ください。

長時間労働の是正や労働環境の改善は大切ですが、現場の混乱や物流の滞り・遅延は避けたいもの。

賃金を上げる原資となるコストの削減&シスプロの管理部門のアウトソーシングサービスによるコスト削減で、物流の2024年問題を乗り越えていきましょう!
シスプロでは、これからも企業活動がスムーズに行えるよう有益な情報やニーズに合ったサービスをご提供してまいります。
次回の記事もぜひご期待ください。

お知らせ一覧へ
このページの先頭へ

お問い合わせ

人材サービスに関するご相談・お見積もりなど、なんでもお気軽にご相談ください。

  • お電話によるお問い合わせ
  • WEBからのお問い合わせ

スマートW-DOSアプリ

アプリからも、カンタンに人材紹介を
依頼できます。
ダウンロードはこちらから。

Android
Google Playで手に入れよう
Google Playで手に入れよう
iOS
App Storeからダウンロード
App Storeからダウンロード